 
       
                                                  
〒480-0133 愛知県丹羽郡大口町替地1丁目21番地
TEL 0587-95-1278  FAX 0587-95-4892
E-mail mail@maruei-kogyo.co.jp
|  |  |  |  |  |  |  | 
|---|

| 会社名 | 丸栄工業株式会社 | 
| 資本金 | 1,200万円 | 
| 代表者 | 取締役社長 中野 恵正 | 
| 創 業 | 昭和28年2月1日 | 
| 事業内容 | ① 鋲螺類製造販売 ② プレス・挽物の製造販売 | 
| 取引金融機関 | 三菱東京UFJ 江南支店 いちい信用金庫 布袋支店 | 
| 従業員数 | 60名 | 
| 工場敷地 | 7,500㎡ | 
| 建 物 | 材料倉庫    573.3㎡ 工 場 1,278㎡ 工 場 976㎡ 事務所 144㎡ 食堂娯楽室 330㎡ 品質管理室 8㎡ | 
| 事務所所在地 | 愛知県丹羽郡大口町替地1丁目21番地 ☎ 0587-95-1278 代表 fax 0587-95-4892 e-mail mail@maruei-kogyo.co.jp | 

| 昭和28年2月 | 江南市布袋町小折に於いて前社長と前専務の共同経営により創業 | 
| 昭和30年5月 | 合資会社丸協工業所に改組する | 
| 昭和33年7月 | トヨタ車体株式会社との系列強化の為、工場及び設備の増加とともに合理化近代化に着手表彰受く | 
| 昭和35年5月 | ボルトナットの日本工業規格の表示許可工場となる | 
| 昭和35年12月 | 企業診断受診優良工場として愛知県知事の表彰を受く | 
| 昭和38年11月 | 中小企業診断制度の経営合理化に基づき中小企業庁長官より長官賞を受く | 
| 昭和42年1月 | 愛知県丹羽郡大口町に新工場建設と同時に丸栄工業株式会社に社名を変更する | 
| 昭和45年10月 | 愛知県丹羽郡大口町同上工場狭隘のため新工場増築 | 
| 昭和48年12月 | 工場拡張のため隣接地600坪購入 | 
| 昭和55年11月 | 工場用地250坪買入 | 
| 昭和59年1月 | 切削専用工場200坪増設 専用機導入 | 
| 昭和63年10月 | 棒材 板などによりの切削工場100坪増設 NC施盤、マシニング、ピーターマン等導入 | 
| 昭和64年12月 | 太もの直棒材長もの等特殊切削もの工場50坪新設 | 
| 平成4年11月 | 特殊切削品加工の為、工場40坪増設 | 
| 平成6年2月 | 前社長、会長に役員交代のため、中野泰利に就任 | 
| 令和4年12月 | 東工場全面的に建て替え、完成、翌年4月竣工式を行う | 
| 令和6年9月 | 代表取締役社長 中野泰利退任 会長へ 後任に中野恵正が社長として就任 | 

| 株式会社コンドー | 
| サンコーインダストリー株式会社 | 
| 株式会社隅田鋲螺製作所 | 
| 第一工業株式会社 | 
| 大栄工業株式会社 | 
| 東神鋲螺工業所 | 
| 鍋屋バイテック株式会社 | 
| 日清工業株式会社 | 
| 株式会社三笠鋲螺 | 
| 株式会社八幡ねじ | 
| その他全国商社納入200社 | 
※敬称略及び、五十音順で掲載させていただきました。
